MENU

 

FAQ

以下のサービスを利用されている企業の従業員の方からのお問合せには、当社ではご回答いたしかねます。ご自身のお勤め先から指定された問合せ先にご連絡ください。
 ・年末調整Web申告
 ・HRA給与明細照会サービス

まとめてセキュリティ診断forグループ会社

導入時のよくあるご質問

「まとめてセキュリティ診断forグループ会社」のサービス対象は"グループ会社など"とありますが、1社からでも対応は可能ですか?

1社からでも対応は可能ですが、複数社の診断を想定しています。

情報処理推進機構(IPA)の情報セキュリティ自社診断を利用するのに、さくら情報システムに依頼する必要がありますか?

当社にご依頼いただければ、お客様に代わってグループ会社各社様へ質問票への記入依頼、結果の取りまとめとご報告をします。

Webアプリケーション脆弱性診断サービス

導入時のよくあるご質問

Webアプリケーションの脆弱性診断の期間を教えてください。

ツール診断の場合、25リクエストで3~5営業日の診断作業を想定しております。
なお、診断対象の規模や機能の複雑さ、脆弱性の検出状況などの診断環境の条件に左右されるため、上記はあくまでも目安としてお考えください。

Webアプリケーション脆弱性診断サービスはどのような流れで進められますか?

現状分析→診断実施→報告(資料作成と報告会)→質疑応答で進みます。

診断結果の報告を受けた後、質問はいつまでできますか?

報告会実施から30日間は、診断対象や検出した脆弱性についてのご質問を受け付けます。

スマートフォンアプリケーション脆弱性診断サービス

導入時のよくあるご質問

スマートフォンアプリケーションの脆弱性診断の期間を教えてください。

1日に診断可能な画面数は3画面程度です。複数要員で診断するなど、並行作業が可能な場合は、期間短縮できる場合があります。

スマートフォンアプリケーション診断サービスはどのような流れで進められますか?

現状分析→診断実施→報告(資料作成と報告会)→質疑応答で進みます。

ネットワーク脆弱性診断サービス

導入時のよくあるご質問

ネットワーク脆弱性診断サービスの1日あたりの診断IP数を教えてください。

1日で診断可能なIP数は3IPまでです。

ネットワーク脆弱性診断サービスではサーバに負荷がかかる作業はありますか?

診断対象サーバに意図的に負荷をかけるようなDDos攻撃等は実施しないため、サーバへの影響は基本的にはございません。平日日中に本診断サービスをご利用いただいております。

ネットワーク脆弱性診断サービスはどのような流れで進められますか?

現状分析→診断実施→報告(資料作成と報告会)→質疑応答で進みます。

Webアプリケーション脆弱性検査ツール「VEX」

導入時のよくあるご質問

導入前に試行したいのですが、可能でしょうか?

可能です。お試しライセンス発行用のお申込書を準備しておりますので、そちらにてお申込みいただけます。

IT資産管理「IT´s Cloud」

導入時のよくあるご質問

勤務時間外のPC使用を制限したいのですが、各端末のログオン、ログオフのログを取得することは可能でしょうか。

定時前など指定した時刻に、PCのデスクトップにメッセージを表示し、残業申請の提出や作業終了を促すことができます。申請した残業時刻を超過した場合などには、PCの電源をオフにするなど使用を制限することで、長時間労働の抑制が可能です。

社内の一部でApple社のMacintoshを利用しているのですが、Mac端末も管理対象にできるのでしょうか?

広域イーサネット閉域網をご利用の場合は、Macも管理対象とすることが可能です。但し、Macは利用いただくことができない機能も一部ございます。詳しくはお問合せください。

「It's Cloud」の運用自体をアウトソーシングしたいのですが、可能でしょうか?

IT資産管理業務全般をお客様に代わって実施することも可能ですので、ご相談ください。

比較検討や社内説明に役立つ
資料をご用意しております。

導入前のご質問・ご相談など、
お気軽にお問い合わせください。