EVENT・SEMINAR
イベント・セミナー
2023.02.27
セミナー
開催日時:2023年3月15日 10:00
Aiven Japan合同会社様主催無料ウェビナー「IT技術者不足でもクラウドデータ基盤を手軽に運用する方法〜障害自動復旧によりダウンタイム"ゼロ"も実現〜」に登壇します。
普及が進むクラウドデータ基盤
DXとデータ活用は密接な関係にあり、データを活用してビジネスを成長させるためには、それを支えるデータベース基盤の構築が必要不可欠です。近年はクラウドデータベース市場が右肩上がりでシェアを広げていることもあり、今後はクラウド上でのデータ基盤がデファクトスタンダードになると言えるでしょう。
クラウドとデータ基盤のスキルを備えた人材が不足
しかしながら、多くの企業ではパブリッククラウドを理解するスキルとデータ基盤に対する経験を双方持ち合わせたエンジニア人材が不足している状況にあります。その結果、アプリ開発者がインフラ構築を受け持つ羽目になるなど、ただでさえ限られているエンジニア人材が各々の注力すべき業務にリソースを投下できないという問題が生まれています。
疎かにはできないインフラ管理、障害復旧が遅れると多大な損失
とはいえ、管理の不備でシステム障害や復旧の遅れなどが生じた場合、生産性低下や機会損失・顧客の不満などを招き、企業の信用失墜にもつながりかねません。特にデータ基盤は情報システムの中核であるため、安定的にサービス提供し続けるためには管理を疎かにできません。
「データインフラをシンプルに」クラウドデータ基盤の課題をクリアした事例を紹介
本セミナーでは、クラウドデータ基盤を人手に依存しないで構築・運用する方法を解説します。「データインフラをシンプルに」のコンセプトに基づき、開発者の時間節約や事業コスト削減、障害復旧への対応を実現しているAiven社提供のクラウドデータ基盤の概要、および事例として、さくら情報システム社の経費精算システムへの、Aiven導入の経緯を含めて紹介する予定です。
お申込みは、「デジタルとの新たな出会いと体験」マジセミよりお願いいたします。
お申込みはこちら(外部サイトが開きます)
開催概要
日時
2023年3月15日(水) 10:00-11:00
会場
オンライン(Zoom)
参加費
無料
対象者
下記のような課題をお持ちのアプリケーション開発者、データベース管理者、CIO、CTOの方
・パブリッククラウドを理解するスキルとデータ基盤に対する経験を持ち合わせた
エンジニア人材が不足している
・データ基盤構築にリソースを割かれてしまい、アプリケーション開発に注力できない
・障害復旧に優れ、可用性の高いデータ基盤を構築したい
定員
60名
主催
Aiven Japan合同会社(https://aiven.io/ja)
協力
さくら情報システム株式会社
申込締切
2023年3月14日(火) 12:30
プログラム
9:45-10:00
受付
10:00-10:05
オープニングご挨拶
10:05-10:45
前半 クラウドデータ基盤を人手に依存しないで構築・運用する方法
Aiven Japan合同会社 カントリーマネージャー 嘉門延親 氏
「データインフラをシンプルに」のコンセプトに基づき、開発者の時間節約や事業コスト削減、障害復旧への対応を実現しているAiven社提供のクラウドデータ基盤の概要をご説明します。
後半 経費精算システムへの、Aiven導入事例
さくら情報システム株式会社 プラットフォーム事業本部 担当役員 小山健太郎
さくら情報システム社の経費精算システム※への、Aiven導入事例について、その経緯を含めてご紹介いたします。
※マニュアル不要の「わかりやすさ」と「使いやすさ」が特長の株式会社電通国際情報サービスのCi*X Expenseを活用
・プログラムの内容は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
10:45-11:00
質疑応答
RECOMMEND