サービス事業本部 サービス事業企画部 チーフコンサルタント
COLUMN
コラム
人事コラム
人事・給与システム
人事給与システムのクラウド利用について(2)

羽田 和光
2013.05.09
前回のコラムでは、人事給与システムのクラウド利用について、さわりの部分をお話しさせていただきました。
今回は、どのようにクラウドを選ぶかについて、お話ししたいと思います。
そもそも、クラウドでシステムを利用するということは、自社内にサーバやアプリケーションは無く、データさえもクラウド業者の所にありますので、信頼できる業者を選ぶことが重要となります。
ただ、システムをクラウドで扱っている業者は多数あり、なかなかどこを選択していいのか悩ましいものがあります。
そこで、1つの目安として、認定を取得しているかの確認があると思います。
平成19年11月に、総務省から「ASP・SaaS安全・信頼性に係る情報開示指針」が公表され、 この指針を具体化するものとして、平成20年4月に、「ASP・SaaS安全・信頼性に係る 情報開示認定」が制定されました。
ここで出てくる、「ASP」や「SaaS」という言葉も、クラウドと同様にシステムを自社に保有するのではなく、 インターネット経由でサービスを利用するという形態のもので、クラウドとほぼ同じ意味のものになります。
まずは、この「ASP・SaaS安全・信頼性に係る情報開示認定」を取得しているクラウド業者から 選択するというのはいかがでしょうか。
著者プロフィール

羽田 和光
人事部経験者の立場から、お客様のお悩みの解決に向けて、お役に立てればと思います。
人事部在籍時には、採用、制度変更、分社化、評価システム構築、新人事システムの選定から導入運用までを経験しています。
※ 所属部署・役職は2021年3月以前のものです