MENU

 

COLUMN

人事コラム

人材育成

教育研修

教育研修のPDCA

福田 護

2013.09.04

社内教育を成果のあるもの、効果的なものにする為には、PDCAサイクル、すなわち計画(Plan)、実行(Do)、評価(Check)、改善(Act)のプロセスを確立することが重要です。各企業様から、社内研修について、以下のような課題をよく耳にします。

 

• 社内研修は実施しているのだが、その研修に効果があったのかが把握できない。
• 社内で作成した教材を使用して、eラーニングを実施しているのだが、その教材の良し悪しがわからない。

など。

社内研修は、ともすれば「やりっぱなし」になりがちです。
では、どのようにすれば、課題を「解決」できるのでしょうか?

 

まずは「計画(Plan)」です。

「社員に必要な研修は何か?」「スキルアップしてもらうための研修は何か?」 または、「受講させる時期はいつが良いか?」など。
人事部や研修管理者は、毎回頭を悩ませますが、ここで「計画」をしっかりたてます。

 

次に「実行(Do)」です。

社員は、人事部や研修管理者が「計画」した、研修を受講することで、「スキルアップ」を図る上で必要な知識を習得します。

 

そして「評価(Check)」です。

社員は、用意された「アンケート」を回答することで、受講した研修を「評価」します。人事部や研修管理者は、その「評価」を分析し、問題点を洗い出します。

 

最後に「改善(Act)」です。

人事部や研修管理者は、研修の分析結果を基に、研修内容の「見直し」を行います。そして、次回の「計画(Plan)」に役立てます。

   

このような、「PDCAサイクル」を確立すれば、「研修の効果」や、「教材の良し悪し」の把握などが、容易になると考えます。

 

「社内研修」と言っても、業者が用意したeラーニングを利用していたり、自社用のコンテンツをアップロードして利用していたりと、その方法や形態は様々で、研修の環境も「インターネット」や、「イントラネットのみ」など、企業によって異なります。研修管理者の立場から見れば、コストをかけずに、環境を簡単に構築・整備したいものです。

 

「研修教育」に関する、システムやサービスは、これら「PDCAサイクル」が確立できるものを、選ぶことが重要と考えます。

 

著者プロフィール

福田 護

サービス事業本部 サービス事業企画部 事業推進グループ

人事システムや研修管理システム等の構築・導入に携わる、人事部門や人材管理部門の方のお手伝いをいたします。
人事給与システム、就業管理システム、研修管理システム等の提案~導入を経験。本番導入以降の運用もサポートしております。



※ 所属部署・役職は2021年3月以前のものです

この記事をシェアする

比較検討や社内説明に役立つ
資料をご用意しております。

導入前のご質問・ご相談など、
お気軽にお問い合わせください。