MENU

 

COLUMN

会計コラム

グループ会計

管理連結とは?制度連結との違いや課題について

2023.09.05

企業のグループ経営を円滑に進めるうえで、欠かせないもののひとつである「管理連結」。本記事では管理連結の概要や、混同されやすい制度連結との違いなどについて解説します。

また、管理連結の課題や解決策などについてもあわせてご紹介しますので、企業のグローバル化を目指している、グループ経営を効率化させたいといった方はぜひ参考にしてください。

このコラムの内容
管理連結とは
管理連結の課題
管理連結の課題には「fusion_place」
まとめ

お役立ち資料
【税理士からのアドバイスあり】経営管理部門の方へ!予算管理・連結決算の課題とシステム導入のメリット
この資料で予算管理業務の流れや連結決算業務の手順を確認し、経営管理システムで今ある課題を解決できそうか、システム導入でどんなメリットがあるのかを把握することができます。
予算管理や連結決算に課題を感じている経理部門や経営管理部門の方に、ぜひ見ていただきたい内容です。こちらも是非お役立てください。


管理連結とは

「管理連結」とは、グループ企業における情報を収集して管理会計上の連結処理を行い、レポートを作成する工程のことを指します。

子会社や関連会社を持つ企業は、単体でデータを管理してしまうとグループ全体での利益や不正などを把握できません。財務・経営状況を網羅的に把握するためにも、各社の実態が可視化される管理連結のプロセスが求められます。

管理連結と制度連結との違い

管理連結と混同されやすい言葉に「制度連結」があります。
「管理連結」と「制度連結」はその目的やレポートの作成方法などが異なります。

制度連結は、株主や債権者など外部への情報開示を目的とするものです。
外部のステークホルダーに対して情報を発信する資料ですので、各企業グループで自由に財務連結やレポート作成を行うことができません。「IFRS(国際財務報告基準)」などの会計基準に従ったレポートの作成が求められます。

一方の管理連結とは、グループ全体の経営管理を目的として行う連結になります。あくまで社内内部の経営管理に使用するものですので、会計基準に則る必要がなく自由に財務連結やレポート作成などを行うことが可能です。

いずれもグループ経営を円滑に進めるうえで重要なものですが、それぞれの違いを理解しておくことで経営に活かしやすくなるでしょう。


管理連結の課題

ここでは、管理連結における主な課題を解説していきます。

大量のデータ処理に伴う作業時間がかかりすぎている

財務会計や販売データなどの管理・集計には、膨大な手間や時間がかかります。子会社や関連会社の数が多くデータが増えれば増えるほど、処理は困難になります。

決算処理に関わる業務を効率化し、作業工数を削減することが求められます。


グループ会社間で煩雑なやり取りが生じる

企業によっては、グループ会社間で異なるワークフローやフォーマットを採用していることもあるかと思います。各社で作業のやり方が変わってしまうと、まずはその状況を整えたり、グループ会社間で修正のやり取りをしたりする工程が生じます。

煩雑なやり取りに人手を割くことになり、担当者の負担が増えてしまうことも管理連結の課題のひとつです。

経営層に報告するレポート作成に時間がかかりすぎる

子会社や関連会社ごとに異なるシステムやフォーマットを導入していることで、データの整合性が取りにくくなるケースも少なくはありません。

結果として集計や確認作業に時間がかかってしまい、経営層へのレポート提出に時間を要してしまうことも管理連結の課題として挙げられます。


管理連結の課題には「fusion_place」

管理連結はグループ経営に欠かせない要素ですが、そのプロセスに課題を抱える企業も少なくはありません。主な課題を解決するには、業務効率化に役立つシステムやソリューションなどの導入がおすすめです。

ここでは、グループ経営管理に強みを持つ経営管理基盤fusion_place導入ソリューションを導入した場合に得られる、4つのメリットについてご紹介します。

Excel利用&高速データ処理で作業時間削減

fusion_place」を導入すると、使い慣れたツールであるExcelを使用してデータ入力を行ったうえで、システムに保存し自動で集計することが可能です。PayPay銀行株式会社様もExcelを利用して予算管理を行っており、煩雑で作業負担が大きい状態でした。また、期中の予算残高や消化状況をリアルタイムでは把握できず、精緻な予算管理が困難な状態だったそうです。そこでさくら情報システムは、「fusion_place」ほかパッケージを組み合わせて新たな予算管理システムを構築しました。要件定義段階から、PayPay銀行様の社内ルールの見直しや業務の標準化についてユーザー、ベンダーの垣根なく検討し、導入から運用をサポートしました。結果約2,700時間/年の削減効果が得られ、予算分析業務の高度化、ガバナンス強化を実現しています。
PayPay銀行様の「fusion_place」導入事例はこちらになります。

PayPay銀行株式会社様の経営管理基盤fusion_place導入ソリューション導入事例

なお、100万件の集計値を表示するのに必要な時間は、たったの0.1秒ほどです。大量のデータを効率よく高速で処理できるため、作業時間を大幅に削減できます。

独自テンプレートでグループ管理会計に必要な業務機能を幅広くカバー

パッケージ標準機能に加え、さくら情報システムが独自に開発した業務テンプレートをご用意しています。

例えば「連結経営管理」テンプレートでは、事業部・子会社・組織階層ごとの集計や、ワークフロー機能による予算申請と承認、予実管理、内部取引、連結損益計算書の照会などが簡単に行えます。

グループ管理会計に必要な業務機能を幅広くカバーしているため、さまざまな業務に活かせる点がメリットです。

財務会計・管理会計に精通した専門チームによる支援体制

さくら情報システムは、多数の事業会社や金融機関の財務会計システムの構築・運用を手掛けています。

本ソリューションは、グローバルに展開する製造業や、国内中堅企業などの幅広いお客様から選ばれています。単体から連結まで、会計業務に精通したコンサルタントが多数在籍しているため、安心して導入を進められることが強みです。

経営レポート作成が簡単

膨大なデータ量を効率よく入力・集計し高速で処理できることで、経営レポートの作成が簡単になります。

例えば寮事業、ビジネスホテル、リゾート事業を柱に幅広く事業を展開する株式会社共立メンテナンス様では、事業拡大に伴い経営管理業務の負荷増大という課題を抱えていました。そこで事業別の予実管理、経営レポート作成などの業務効率化を目的に、経営管理システム「fusion_place」を導入。その結果、月次集計にかかる時間を約80%削減することに成功しています。
共立メンテナンス様の「fusion_place」導入事例はこちらになります。

共立メンテナンス様の「fusion_place」導入事例

このように経営データを迅速かつ正確に作成できるようになることで、業務の効率化につながります。


まとめ

グループ企業における情報を収集して財務・経営状況を網羅的に把握する管理連結は、企業のグループ経営に欠かせない要素です。
データ処理に伴う時間がかかる、グループ会社間で煩雑なやり取りが発生するといった課題を解決することで、大幅な業務効率化が期待できます。

さくら情報システムは、1972年の設立以来、銀行グループのSIerとして50年以上にわたり基幹システムの構築運用を手掛けてまいりました。

fusion_place」の豊富な導入実績を元にノウハウをまとめた「導入支援パック」もご用意しており、企業ごとのお悩みに合わせたソリューションをご提案いたします。会計業務に精通したコンサルタントによるサポート体制も充実していますので、管理連結に関連する業務を効率化させたい方はぜひ一度お問い合わせください。

経営管理基盤fusion_place導入ソリューション



さくら情報システム編集部

業務を効率化しビジネスのお役に立てるようなコラムを、人事や経理、システムなどバックオフィス業務を担当している方や経営層の方向けに発信しています。

この記事をシェアする

比較検討や社内説明に役立つ
資料をご用意しております。

導入前のご質問・ご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

お役立ち資料はこちらから
ダウンロードください。