寄付金クラウド
寄付者の利便性を高め、寄付金管理業務の省力化、高度化を図りませんか?
寄付金は学校法人などにとって、重要な収入源となってきています。しかし、寄付金の受付・実績管理には一時的に膨大な人手と時間がかかり、大きな負担となります。寄付金募集に関わる申込から入金管理など煩雑な作業を軽減し、寄付金収入の増強と寄付金管理の効率化をトータルにサポートします。
こんなお悩み・ご要望をお持ちの方におすすめいたします
- 寄付金を募りたいが、一時的な負担が大きく人員不足で対応困難
- 寄付金を募る期間だけ、システムを利用したい
- 寄付金収入を増加させるため、寄付金の申込方法を増やしたい
ソリューション概要
寄付金募集では、寄付金の申込受付・入金確認・使途管理などの膨大な作業が発生し、人員の調整が課題となります。また、周年行事などの一時的な募集の場合では、システム構築の費用が大きいなどの課題もあがってきます。
サーバ購入などの購入費用を抑え、資産を持たずに作業の大幅な効率化を実現するには、クラウドサービスが最適となります。
これまでの寄付金申込は主に払込票で行っていましたが、寄付者の手間がかかり寄付の機会損失にも繋がっていました。当社がご用意している寄付金受付Webサイトを利用し、同じSMBCグループのSMBCファイナンスサービス株式会社の「決済ステーション」へ連携し、銀行振込以外に、クレジットカード決済、コンビニ決済、ゆうちょ振替決済など多様な払込方法を可能にすることで、寄付者の利便性が大きく向上し、寄付金収入の増強も見込めます。
「寄付金クラウド」は、スピーディ、かつ安価に導入することができ、寄付金収入の増強と寄付金管理の効率化を図ります。SMBCグループのさくら情報システムがご提供する信頼と安心のサービスです。
特長 導入メリット
導入メリット
寄付者のメリット
- 寄付金の申込方法が増えることで、寄付の利便性がアップ
- Webサイトからの申込で、簡単便利に寄付が可能
- 多様な決済手段で、寄付者のニーズに対応
寄付募集者のメリット
- 寄付金の受付、管理の作業を軽減
- Webサイトからの申込で、寄付データの登録作業などを削減
- 払込票送付や入金確認などの作業が軽減
寄付金受付Webサイト
寄付者は、寄付金受付Webサイトで寄付者の情報や、寄付金の金額(口数)などの情報を入力後、SMBCファイナンスサービス株式会社の「決済ステーション」のサイトに移り、決済処理まで行うことができます。
管理画面から設定し、独自の「寄付金受付Webサイト」を構築
寄付金受付用のWebサイトのテンプレートをご用意しています。アンケート項目など寄付募集者で取得したい項目(5項目)を管理画面で設定できます。
また、スクールカラーや写真をご提供いただければ、寄付募集者のサイトからさくら情報システムの「寄付金受付Webサイト」に移動しても、寄付募集者のイメージを踏襲できます。
8種類の決済方法を選択可能
SMBCファイナンスサービス株式会社の「決済ステーション」では、下記の8種類の決済手段をご用意しています。(※)
・クレジットカード決済
・コンビニ(払込票)決済
・コンビニ(受付番号)決済
・銀行振込決済
・ペイジー決済
・ゆうちょ振替決済
・電子マネー決済
・ネットバンク決済
- ※ 別途、SMBCファイナンスサービス株式会社とのご契約が必要となります。
寄付金管理サービス(管理者向け機能)
入力された寄付情報や、入金情報の管理を行うクラウドのサービスです。
寄付金管理サービスの主な機能
・寄付実績管理
・寄付明細管理
・寄付使途管理
・領収書・お礼状印刷機能
その他 詳細
稼働環境
下記環境にて、動作確認済です。
ブラウザ : Microsoft(R) Internet Explorer(R) 11.0 以降
- ※ Microsoft/Internet Explorerは、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。
- ※ 当ページに記載されている社名、製品名、サービス名は各社の登録商標または商標です。