SAP S/4HANA Cloud導入ソリューション
低予算・短納期での導入を可能にする「Fit to Standard」を実現します
個別相談会実施中!
導入経験豊富なコンサルタントが個別にご相談を承ります。
ページ下部【お問い合わせ】ボタンから
お気軽にご連絡ください。

- 金融
- エネルギー
- 製造
- 建設・不動産
- 流通
- 通信・サービス
- 財務会計
- 管理会計
- 経営管理
- ERP
- 働き方改革
- クラウド
- 電帳法
経理・財務ソリューションが
解決する課題
コスト削減
業務標準化・効率化
IT運用・保守負荷軽減
事務作業負担軽減
業務の属人化
低コストなERP
経営管理業務の省力化
ペーパーレス化
意思決定のスピードアップ
業務の精度アップ
ABOUT
SAP S/4HANA Cloudの導入から保守・運用までワンストップでサポート
当社では1998年より数多くの企業様へSAP ERPを導入する上で、
コスト削減・短期間導入を実現すべく、極力アドオンを減らし、
標準機能での導入を心がけて参りました。
これまでに蓄積した導入ノウハウを元に、SAP S/4HANA Cloud, Public editionの
導入メリットを最大限に活かした最適なソリューションを提供します。
また、導入後の保守・運用もワンストップでサポート可能です。


【SAP S/4HANA Cloud, Public editionとは】
「予算・ノウハウ・人材」の不足という課題を解決するシステムです。
・業種別の標準テンプレートが用意されているクラウド型ERP
・クラウドシステムで、セキュリティや法改正への対応も常に最新
・低コスト、短期間導入が可能
FEATURES
SAP S/4HANA Cloud導入ソリューションの3つの特長
経験豊富なプロフェッショナル集団がFit to Standardを実現
標準機能を活かし、追加開発を行わずに導入する手法「Fit to Standard」で導入プロジェクトを成功に導きます。
- SAPビジネスに携わって25年以上の実績
- さまざまな業種・業態のお客様へ導入実績あり
- 経験豊富な技術者がお客様をサポート

各種システムとの連携
当社では、各種外部システム連携においても様々な知見を有しており、最適な連携手段をご提案いたします。
- フロントシステム(ローコードツール)
- データ連携ツール
- RPA(Uipath)

お客様に最適な保守サービス
- ERPシステムの運用保守歴25年の実績に基づき、適切なお客様サポートを実施
- 定期的なバージョンアップの動作確認、影響範囲の特定などの保守サポートをご提供

FUNCTION
SAP S/4HANA Cloud導入ソリューションの主なサービス機能
ベストプラクティスの活用

「ベストプラクティス」とはSAPが全世界のお客様から得た業務知識をもとに作成した、SAPが提供する標準テンプレートです。
「SAP S/4HANA Cloud, public edition」には各業務領域に応じたベストプラクティスが標準で組み込まれています。

自動アップグレード
●システムアップデート
・リリースサイクル:月次(週次計画停止時間帯に適用実施)
・エンドユーザ教育に影響のない微細な変更
・新機能は有効化/無効化の選択が可能
●システムアップグレード
・リリースサイクル:年間2回<2、8月予定>(半年次計画停止時間帯に適用実施)
・前回アップグレード以降にアップデートで提供された新機能を含む。最新のリリースバージョンの強制適用。
新しくリリースされた新機能を順次活用していくことが可能です。
Fit to Standard

「Fit to Standard」とは、SAPソフトウェアを導入する際に、既存のビジネスプロセスや業務フローをできるだけ標準的な形式に合わせるアプローチです。
これにより、将来的なSAPのアップデートや変更に対応しやすくなり、導入プロジェクトの期間やコストを削減することも可能となります。

拡張性

キーユーザー拡張性: ローコード/ノーコードで、標準データに対する項目拡張や、独自のテーブル・ビュー作成が可能
デベロッパ拡張性: 開発言語(ABAP)を用いることにより、より複雑な新規開発、実装が可能
Side-by-Side拡張性: SAP S/4HANA Cloudと連携する外部アプリケーションの開発が可能

グローバル対応
SAPは各国の法的要件・法改正へ標準対応しています。
また、多言語・多通貨を標準サポートしています。
・対象国:51か国
・サポート言語:32言語
セキュリティ
ネットワーク、オペレーティングシステム、パッチ管理などのインフラストラクチャレベルのセキュリティはSAPの責任により担保されます。
権限制御等、ビジネス上の意思決定を必要とする可能性があるセキュリティ面は、ユーザ側で柔軟に設定することが可能です。
ライセンス費用

ライセンス費用の基本は、オンラインユーザ数に応じたサブスクリプション型です。
これに加えて、他システムからの連携でS/4HANAにデータを登録する場合は、データ量に応じて「デジタルアクセス」の金額が加わります。

PLAN
料金プラン
PERFORMANCE
導入実績
導入業種実績
-
金融
-
エネルギー
-
製造
-
建設・不動産
-
流通
-
通信・サービス
-
学校・教育
-
官公庁
-
社団法人・
財団法人
CASE STUDY
事例紹介
FAQ
よくあるご質問
以下のサービスを利用されている企業の従業員の方からのお問合せには、当社ではご回答いたしかねます。ご自身のお勤め先から指定された問合せ先にご連絡ください。
・年末調整Web申告
・HRA給与明細照会サービス
導入時のよくあるご質問
利用者向けよくあるご質問
EVENT・SEMINAR